2017/08/31更新
カレーうどんの糖質はどのくらい?カロリーは?
カレーうどんは名前の通りカレー味のスープに入ったうどんのこと。カレー色の汁が飛び散ることから白いシャツで食べるのは自殺行為と言われるほどの危険料理であり、お店によっては汁はね対策用のエプロンを用意しているそうです。そんな、カレーうどんの糖質とカロリーを見ていきましょう。
カレーうどんは糖質が高く制限に向かない
カレーうどん1杯(500g)には約70.6gの糖質が含まれますので、糖質制限中の方は注意しましょう。スタンダード糖質制限で一食あたりの目安は糖質40g以下。すなわち、カレーうどん1杯をまるまる食べてしまうと、30gもの糖質オーバーを起こしてしまいます。
汁が服に飛び散るよりも糖質量の方がよほど危険であり、糖質制限中にカレーうどんを口にするのは自殺行為とも言えるでしょう。ここまで糖質が高くなる理由はうどんにありますね。
カレーうどんなので当然ながら麺が大量に入っているわけですが、麺は糖質制限の敵とも言われる食材であり、うどんの場合は1玉(230g)で約47.9gの糖質を持っているのです。つまり、カレーうどんの糖質の半分以上は麺のせい。
このことから、カレーうどんに限らず、うどん系のメニューはどれも糖質が高くなっています。ただ、カレーうどんの場合はカレー味がつくことから、その中でも特に糖質が高めかもしれません。カレールーはたった20gでも約8.2gの糖質を持っているのです。
具材についてはニンジンと玉ねぎあたりがやや高糖質ではあるものの、そこまで量を用いないことから大きな問題にはなりません。麺の量で糖質が左右されることはあっても、野菜や肉類の量で糖質が左右されることはほとんどないでしょう。このことから、替え玉を注文すると糖質が100gを超える恐れもありますね。
糖質0麺を使ってカレーうどんを作る
うどんの糖質が高いことから、糖質制限中にカレーうどんを食べるのは非常に難しいのですが、抜け道が無いわけでもありません。糖質制限が流行する中、糖質0麺なるものが登場しています。
商品によって微妙に名前が違ったりしますが、とにかく糖質がほぼ含まれない麺でカレーうどんを作れば、糖質量を大幅に抑えることが可能です。ただ、カレールーや、とろみを出すための片栗粉の糖質が低くないことから、極端な低糖質食品にはなりませんので、食べ過ぎには注意してくださいね。
糖質摂取量を抑えたいのであれば、スープは残すようにするといいかもしれません。ちなみに、食感や味こそ違うものの麺をしらたきに置き換える方法も存在します。しらたきの糖質量は100gあたり0.1gと、0gに限りなく違い数字です。
これなら糖質0の麺とそう変わらないでしょう。スーパーなどで簡単に入手できますし、興味のある方はチャレンジしてみてください。カレーうどん食べたさにストレスを溜め続けるよりもよほどいいでしょう。
カレーうどんはカロリーも高い
カレーうどんのカロリーは1杯(500g)あたり520kcalと言われています。糖質ほどでないにせよ、カロリーも高めなのでカロリー制限ダイエット中は注意しましょう。カレーうどん1杯ならギリギリセーフかもしれませんが、サイドメニューがついたり、高カロリーな飲み物がつくとアウトです。
また、麺のカロリーが高いことから大盛りもアウトです。大盛りだとカロリーが700kcalを超えることもあるでしょう。カロリーの場合は糖質と違って肉類の量で大きく左右されますね。
肉類は非常にカロリーが高く、部位によっては100gあたり300kcal前後あります。「お肉たっぷりメガ盛りカレーうどん」なんてメニューがあれば、ほぼ確実にカロリー量が700kcalや800kcalを超えると思われますので気を付けてください。
▼ おすすめの関連記事
うどんは糖質制限中に絶対NG!でもどうしても食べたい人へ
▼ おすすめの関連記事
皿うどんのカロリーは高い?糖質制限には向いている?
▼ おすすめの関連記事
低糖質麺ソイドル!ヘルシーなのに超おいしい進化形の糖質96%オフ麺
▼ おすすめの関連記事
糖質0g麺で痩せる!自宅でもお店でも食べられて罪悪感もゼロ
カレーうどんと糖質制限に関する記事をご紹介
カレーうどんと糖質制限に関するその他の記事をご紹介します。
私達といっしょに糖質制限を広めてみませんか?
インスタ60,000フォロワー突破!役立つ情報満載!