1. 糖質制限ダイエット
  2. やり方糖質制限食食べ物おつまみカルパスの糖質はどのくらい?低い高い?カロリーは?

2017/06/23更新

カルパスの糖質はどのくらい?低い高い?カロリーは?

カルパス

カルパスはサラミによく似た食品ですが、実はサラミがイタリア発祥なのに対してカルパスはロシア発祥という違いがあるようです。そんなカルパス、日本ではおやつ感覚で食べられる一口サイズのものが有名ですね。今回はカルパスの糖質とカロリーについて紹介します。

もちもち低糖質大豆麺ソイヌー

カルパスの糖質は低め

カルパスと一口に言っても商品によってサイズが違います。たとえば、有名な一口サイズのカルパスは1本あたりの重さが約3.4gとされています。そのため、全体的な栄養成分の含有量は低めであり、炭水化物量も0.3gしかありません。

「炭水化物-食物繊維=糖質」ですが、カルパスの食物繊維含有量については記述が見つからず。とはいえ、カルパスにそう多くの食物繊維が含まれるとも思えませんし、一口サイズのカルパスなら1本あたりの糖質量は約0.3gと考えていいでしょう。

スタンダード糖質制限の目安が一食あたり40g以下の糖質ですので、かなりの本数を食べても大丈夫なことになります。ただ、食事の糖質量にプラスしてカルパスの糖質を摂取することになるので食べ過ぎは控えた方がいいでしょう。

一口サイズだと止まらなくなって、気が付けば10本20本食べていたなんてこともありえます。最近よく見かける1本のサイズが60g前後と大きなカルパスだと、1本あたりの糖質量は6.3g前後になるようです。要は一口サイズのカルパスをそのまま大きくした感じですね。

1本まるまる食べてもスタンダード糖質制限の目安の6分の1程度なので、糖質制限中でも口にしやすい方ではありますが、普段の食事にプラスしてカルパス1本だと糖質オーバーの恐れもあるので気を付けてください。

もちもち低糖質大豆麺ソイヌー

料理に使うならサラダがおすすめ

カルパスは基本的にそのまま食べるように作られていますが、人によってはサラミ感覚で料理に用いるようですね。そんなカルパスを使った代表料理はサラダやパスタ、コロッケなどとされています。

しかし、パスタは麺を含むことから糖質量が非常に高く糖質制限向けとは言えません。また、コロッケもジャガイモの糖質が高いことから糖質制限的に考えると辛いです。

そのため、カルパスを料理に使うならサラダなど低糖質なものがおすすめ。サラダであればカルパスだけだと偏りがちな栄養を一緒に摂取することもできます。カルパス単体だと食べ過ぎてしまう方もサラダにして野菜と一緒に摂取してみてはどうでしょうか。

糖質制限中のおやつにカルパス

上記で紹介したようにカルパスは糖質の低い食品です。しかも、かなりの噛みごたえがあるので糖質制限中のおやつにぴったりかもしれません。昼食と夕食の間などにお腹が空いたと感じれば、小さめのカルパスを数本摂取。これだけでもけっこうな満足感を得られますよ。

ただ、サッと噛んで飲み込んでしまうと満腹中枢への刺激が少ないうえに消化がよくありませんので、満足感を得るためにもしっかり噛んで食べるようにしてください。

カルパスは高カロリー

糖質は低いのにカロリーは高い。肉類を使って作る食品にはありがちなことです。カルパスもカロリーが高い方で、一口サイズのもので1本あたり16kcal1本で60g前後もある大きなものだと1本あたり298kcalもあるとされています。

298kcalといえば一食分の摂取カロリーの半分程度。これをまるまる食べたうえでカロリーの高いお酒でも飲めば、それだけで一食分のカロリーを摂取してしまいそうです。

それでいて、カルパス1本は好きな方だとあっという間に無くなりますからね。カロリーを気にするならくれぐれも食べ過ぎには気を付けてください。ついつい食べ過ぎてしまう方はよく噛んで食べると摂取量を減らすことが出来るかもしれません。

▼ おすすめの関連記事
サラミの糖質はどのくらい?低い高い?カロリーは?

▼ おすすめの関連記事
肉は低糖質!牛肉も豚肉も鶏肉もレバーと味付けのみ注意が必要

▼ おすすめの関連記事
糖質の少ない「おつまみ」は?低カロリーでも糖質の多い食品に注意

▼ おすすめの関連記事
糖質制限でアルコールはOK?飲んでもいいお酒とダメなお酒!カロリーは?

カルパスと糖質制限に関する記事をご紹介

カルパスと糖質制限に関するその他の記事をご紹介します。

私達といっしょに糖質制限を広めてみませんか?

インスタ60,000フォロワー突破!役立つ情報満載!

もちもち低糖質大豆麺ソイヌー

運営者情報プライバシーポリシーお問い合わせ

© 2024 糖質制限ダイエットshiru2 All Rights Reserved.