2017/07/18更新
もみじ饅頭の糖質はどのくらい?低い高い?カロリーは?
もみじ饅頭は名前の通りもみじを象った饅頭のことで、生地部分がカステラのようになっています。広島県厳島の名産ではありますが、近年は全国どこでも見ることができますね。スーパーやコンビニでも気軽に入手可能です。そんな、もみじ饅頭の糖質とカロリーを見ていきましょう。
もみじ饅頭の糖質は高い
もみじ饅頭は形こそ違えど、言ってしまえばカステラ生地を使った饅頭です。そのため、饅頭同様に糖質は高め。有名老舗店のデータを参考にすると100gあたり約61gの炭水化物を含んでいるようです。
ここから食物繊維量を除いた数字が糖質となるのですが、残念なことに食物繊維量のデータは見つかりませんでした。とはいえ、もみじ饅頭にそう多くの食物繊維が含まれいるとは思えません。せいぜい100gあたり3g前後でしょう。
ですので、もみじ饅頭100gには60g前後の糖質が含まれると考えてください。そして、1個あたりの重量が40gくらいのようなので、1個の糖質量は24g程度でしょうか。
1個ならスタンダード糖質制限一食分の目安の半分程度なので食べられないこともなさそうですが、食事の糖質量を減らす必要はありそうです。2個食べてしまうと糖質オーバーの可能性が高いので摂取量はせいぜい1個ですね。大きめの物なら1個でも危ないかもしれません。
ちなみに、普通の饅頭も同サイズなら同程度の糖質量だと予想されます。要はカステラ生地であろうと普通の饅頭の生地であろうと糖質量は高め。どちらも100gあたり70g以上の糖質を持った小麦粉が使用されているので仕方ないでしょう。そこに餡子の糖質がプラスされれば、ここまで糖質が高くなるのにも納得できます。
中身による糖質の違い
もみじ饅頭をメインに扱うお店では、こしあんやつぶあん以外にもクリームやチーズ、チョコなどの味付けを用意していることがあります。これら味付けによって糖質量は少しずつ変化。基本的にはこしあんのものと変わらず、100gあたり50~60gくらい持つのですが、チーズになると低めになるようです。
具体的には100gあたり35gくらいまで落ちるとか。半分とはいかないものの、かなりの低糖質化に成功しているので、チーズのものを見かけたら購入するのもいいかもしれません。糖質が落ちる理由については単純にチーズが低糖質な食品だから。ただ、そのカロリーについてはむしろ上昇します。
形にこだわらなければ低糖質化も可能
もみじ饅頭を低糖質にしようと考えた時、大きな壁となるのが形です。もみじの形を自宅で再現するのは非常に難しく、やるとなれば専用の機械が必要になってくるでしょう。そんな、形にこだわらなければ、もみじ饅頭の低糖質化はそう難しくありません。
小麦粉の代わりに大豆粉を、餡子は低糖質なものか無糖のものを選べば簡単に糖質を抑えることが出来るでしょう。ただ、形がもみじでなくなった時点で、それは既にただのカステラ生地饅頭なのかもしれません。
もみじ饅頭はカロリーも高い
糖質が高いお菓子はカロリーも高い、なんて事実はないものの、もみじ饅頭も場合は高カロリー高糖質なお菓子です。具体的には100gあたり274kcalほどありますね。
1個の重量が40gだとすると109kcalほど。1個40gのもみじ饅頭が小さめと考えるとカロリーは高い部類ですね。1個ならまだしも、2個や3個も食べてしまうとカロリーオーバーの原因になります。
また、先ほど言ったように中身がチーズだとカロリーは高め。100gあたり330kcal程度になることもあります。他にもクリームやチョコなどが普通のものより高カロリーですね。カロリーを気にするなら特殊なものを避けて、普通のものにしておくのが無難かもしれません。
▼ おすすめの関連記事
まんじゅうの糖質はどのくらい?低い高い?カロリーは?
▼ おすすめの関連記事
あんこの糖質はどのくらい?低い高い?カロリーは?
▼ おすすめの関連記事
糖質制限中に食べるなら和菓子?洋菓子?どちらがマシ?
▼ おすすめの関連記事
低糖質スイーツ!アイス!お菓子が大集合!コンビニ&スーパーに急げ
和菓子と糖質制限に関する記事をご紹介
和菓子と糖質制限に関するその他の記事をご紹介します。
私達といっしょに糖質制限を広めてみませんか?
インスタ60,000フォロワー突破!役立つ情報満載!