2017/07/31更新
米焼酎の糖質はどのくらい?低い高い?カロリーは?
糖質制限に向いていると言われている焼酎ですが、原材料がいろいろあって、どの焼酎でも大丈夫なのか不安になりませんか?特に米焼酎となると、糖質制限では絶対に避けなくてはいけないお米を使って作られていますので、実は糖質制限でNGなんじゃないかと気になっている人もいるかもしれません。
ここではそんな米焼酎の糖質とカロリーについて紹介します。米焼酎は糖質制限でも飲むことができるのか、疑問に感じている人はぜひ参考にしてください。
米焼酎は糖質ゼロ!アルコール度数が高いので注意
米焼酎はお米を原材料に作られています。日本酒も同じくお米から作られるお酒です。だとしたら日本酒と同じくらい、米焼酎にも糖質があるのではないかと思うかもしれません。
日本酒はお米を発酵させ、それを濾過して飲むのですが、米焼酎は発酵させて作ったアルコールと風味だけを蒸気にして取り出します。この工程の違いにより、日本酒には糖質があり、米焼酎には糖質がないという違いを生み出します。
米焼酎はお米から作られていますが、その糖質はすべて焼酎の粕に残ります。このため米焼酎は糖質ゼロで、とても糖質制限に向いたお酒ということになります。
同じ材料から作られるのに、作り方の違いからまったく別のものができるというのはとても不思議に感じるかもしれません。難しいことは分からないという人は、米焼酎なら糖質制限で問題なく飲むことができるということだけ覚えておきましょう。
ただし、糖質がゼロだからいくらでも飲んでもいいという話ではありません。お酒は百薬の長と呼ばれていますが、適量を超えると体にとっては決して好ましいものではなくなってしまいます。あくまでも体にいいと言われている範囲内で嗜むようにしましょう。
米焼酎はカロリーも低め!飲み過ぎには注意
米焼酎は乙類の焼酎です。乙類というのは伝統的な製法で作られた焼酎で、甲類と比べるとカロリーもかなり抑えられているため、ダイエット中の人にも適しています。
- 米焼酎(100g):146kcal
米焼酎100gのカロリーは146kcalしかありません。米焼酎はどんな飲み方をしても、1杯あたり90mlが基本です。このため米焼酎1杯あたりの糖質は135.5kcalしかありません。ものすごく低カロリーというわけではないですが、驚くほど高い値でもありません。
1〜2杯飲むくらいであれば、米焼酎はカロリー制限でも糖質制限でも、問題なく飲むことができます。もっとも糖質制限では、カロリーについて考える必要がありません。糖質だけを考えておけば、カロリーは自然と抑えられます。
もちろん、米焼酎のように糖質ゼロの場合は、カロリー面もある程度は気にしておく必要はありませんが、お酒を飲み過ぎさえしなければ、カロリーオーバーすることはありません。重要なのは、米焼酎を飲む量をきちんとコントロールするということです。
糖質制限中に米焼酎を飲むときの注意点
米焼酎を飲むときに気をつけることは、糖質の少ないおつまみで飲むということです。例えばポテトフライのような、高糖質高カロリーのメニューは避けるようにして、お刺身やサラダ、塩味の焼き鳥のように糖質があまり含まれていないおつまみを選びましょう。
お酒が入ってしまうと、ついつい「これくらいは大丈夫かな」とたくさん食べてしまいます。糖質がほとんど含まれていない料理ならいいのですが、お酒が進むと糖質が含まれているかどうかの判断も怪しくなります。
お酒を飲むときは米焼酎に限らず、ある程度冷静に判断できる量で抑えることが基本です。そのうえで糖質量の少ないメニューから料理を選ぶようにしましょう。そして、ゆっくり食べるということも心がけてください。ゆっくりと食べることで血糖値の上昇を抑えることができますので、より効果的な糖質制限になります。
米焼酎そのものは糖質がありませんので、重要なことは何とどう食べるかということです。無理のない糖質制限をするためにも、ここで紹介した注意点は忘れないようにしてください。
▼ おすすめの関連記事
蒸留酒なら糖質は0g!焼酎・ウイスキー・泡盛・ジン・ウォッカ他
▼ おすすめの関連記事
糖質の少ない「おつまみ」は?低カロリーでも糖質の多い食品に注意
▼ おすすめの関連記事
糖質制限でアルコールはOK?飲んでもいいお酒とダメなお酒!カロリーは?
米焼酎以外の蒸留酒に関する記事を紹介
米焼酎以外の蒸留酒に関する記事をいくつかご紹介します。
私達といっしょに糖質制限を広めてみませんか?
インスタ60,000フォロワー突破!役立つ情報満載!