2017/07/31更新
芋焼酎の糖質はどのくらい?低い高い?カロリーは?
糖質制限で飲んでいいお酒のひとつが焼酎です。でも糖質制限で避けるべき食材のひとつが芋です。芋から作られるお酒の芋焼酎を、どう考えればいいのか悩んでしまいますよね?焼酎だから大丈夫だと思いたいけど、芋だから無難に避けておきたいところでもあります。
ここではそんな芋焼酎の糖質とカロリーについて紹介します。
芋焼酎の糖質はゼロ!芋からできていても関係なし
芋焼酎は芋を発酵させてアルコールを作り出します。このアルコールには糖質が含まれています。ただし、そのまま飲むのではなく、アルコールを蒸留することにより、アルコール成分と風味だけを分離させて焼酎を作ります。この結果、どんな原材料であっても焼酎に糖質は含まれていません。
芋の香りがするから不安に感じている人もいるかもしれませんが、芋焼酎は糖質ゼロで、とても糖質制限に向いているお酒です。芋焼酎には糖質だけでなく、プリン体も含まれていません。さらに血糖値も上げにくいどころか、上昇を抑える効果があると言われています。
このため、芋焼酎は糖尿病患者でも飲むことができるお酒として知られています。ただ、飲んでもいいのですが適量というものがあります。酒は百薬の長と言いますが、飲み過ぎが体に悪いのは糖尿病患者だけでなく、健常者でも同じことです。
いくら芋焼酎が糖質制限に向いているからといって、無制限に飲んでいいものではありません。お酒は嗜む程度が基本です。糖質制限には問題なくても、他の病気などにかかってしまう可能性がありますので、程々で抑えておきましょう。
芋焼酎はカロリー低め!糖質制限でも問題なし
糖質制限がこれほど定着する前から、芋焼酎はダイエットに向いているお酒とされてきました。その理由が低めのカロリーにあります。焼酎には甲類と乙類があり、それぞれにカロリーが違います。
- 甲類(100g):206kcal
- 乙類(100g):146kcal
芋焼酎は乙類でカロリーはとても抑えられています。水割り、ロックなどで使われる焼酎1杯分の分量は約90mlが基本です。このときの焼酎の重さは87.3gですので、1杯分の摂取カロリーは135.5kcalになります。生中が1杯で140kcalくらいですので、それよりもカロリーは低めです。
これくらいのカロリーであれば、糖質制限で気にする必要はありません。そもそも糖質制限ではカロリーについては考える必要はなく、糖質だけがオーバーしないようにしていれば、ダイエットできるというのがメリットのひとつです。
もちろん飲み過ぎはNGです。いくら糖質制限と言えども摂取カロリーがオーバーしすぎていると体重は増えてしまいます。糖質ゼロだからといって何杯もおかわりしていると、体重がどんどん増えていきますので、気をつけてください。
糖質制限中に芋焼酎を飲むときの注意点
芋焼酎は糖質制限にとても向いているお酒ですが、糖質制限中に飲むにはいくつかの注意点があります。
- 飲むときは適量
- 食べすぎないこと
ここまで、しつこいように「飲みすぎない」と伝えてきましたが、どれくらいまでが適量なのかには触れてきませんでした。アルコール健康医学協会によると焼酎の場合は220mlまでが適量の範囲内です。1杯が90mlですので、お店で飲むなら2杯までということになります。
お酒好きの人には物足りないと思うかもしれませんが、せっかく糖質制限で健康な体を取り入れようというのですから、お酒も適量に抑えて、体に負担をかけないように気をつけてください。お酒を薬にできるか毒にするかは、自分次第だということを忘れないようにしましょう。
そして、もうひとつ気をつけたいのは一緒に食べるものです。お酒が入るとついつい箸が伸びてしまいます。糖質が少ないものを酒のツマミに選ぶのはもちろんのこと、たくさん食べないということも心がけてください。
飲みすぎない、食べすぎないを心がければ、糖質制限でも芋焼酎などの蒸留酒を選ぶことでお酒を楽しむことができます。お酒もおつまみも最初に用意した分がなくなった段階で切り上げるようにしましょう。
▼ おすすめの関連記事
蒸留酒なら糖質は0g!焼酎・ウイスキー・泡盛・ジン・ウォッカ他
▼ おすすめの関連記事
糖質の少ない「おつまみ」は?低カロリーでも糖質の多い食品に注意
▼ おすすめの関連記事
糖質制限でアルコールはOK?飲んでもいいお酒とダメなお酒!カロリーは?
芋焼酎以外の蒸留酒に関する記事を紹介
芋焼酎以外の蒸留酒に関する記事をいくつかご紹介します。
私達といっしょに糖質制限を広めてみませんか?
インスタ60,000フォロワー突破!役立つ情報満載!