2017/06/19更新
焼酎の糖質は0g!おすすめの飲み方やおつまみはなに?
ビールや日本酒には糖質が多く含まれていますが、焼酎は糖質の含有量がほぼゼロなので、糖質制限中に適したお酒のひとつです。ここでは、糖質制限中に焼酎をもっと楽しめるよう、押さえておきたい飲み方やおつまみの選び方などについて解説します。
焼酎にはなぜ糖質が含まれていない?
アルコール類には醸造酒や蒸留酒などの種類があり、焼酎は蒸留酒の一種です。蒸留酒とは、原料を発酵してできた醸造酒を熱し、アルコールを気化させたものを冷却させ、再び液体にしたものです。この過程を経ることにより、醸造酒と比べてアルコール度数が高くなる他、糖質がカットされます。そのため、焼酎には糖質が含まれていないのです。
また、焼酎には以下のように様々な原料が使われています。
- 芋
- 麦
- 米
- 黒糖
- 蕎麦
糖質制限中は米や芋の摂取は控えなくてはならないので、芋焼酎や米焼酎はNGと思う人もいるようですが、どの原料を使っていても蒸留の過程において糖質はカットされるため、好きな種類を飲んで大丈夫です。
また、焼酎には製法が異なる甲類・乙類などがありますが、いずれも糖質ゼロです。カロリーは甲類より乙類の方が低いため、カロリーが気になる人は乙類を選びましょう。
関連:焼酎以外のアルコールの糖質量をチェックする
関連:アルコール以外の食品の糖質量もチェックする
糖質制限中に焼酎を飲むときの注意点
焼酎はさまざまな飲み方を楽しめるという点も魅力ポイントといえます。焼酎本来の味をしっかり堪能したい場合はストレートやロックが合いますし、気軽にゴクゴク飲みたい時は水割りやチューハイにするのが良いでしょう。
では、糖質制限という観点からすると、どのような飲み方が適しているでしょうか?
糖質制限中におすすめの飲み方は?
焼酎自体には糖質が含まれていないため、ストレートやロックは問題ありません。また、何かで割って楽しみたい場合、以下のような飲み方がおすすめです。
- 水割り
- お湯割り
- 緑茶割り
- ウーロン割り
- 番茶割り
- 蕎麦茶割り
- ジャスミン茶割り
意外なところではコーヒー割りという飲み方も。コーヒーには血糖値を下げる作用があるため、糖質制限中にはうってつけの飲み方です。しかし、コーヒー割りの焼酎を提供しているお店はあまりないので、自宅で試してみてはいかがでしょうか。
加糖タイプのソーダ割りはNG
気をつけたいのは、糖質が含まれているもので焼酎を割る飲み方です。一般的なソーダ割りであっても、炭酸水には無糖タイプと果糖タイプがあるため注意が必要です。なお、居酒屋などの焼酎割りは、甘いシロップが含まれたソーダが使われていることが多いです。
クセのある焼酎が飲みやすくなるジンジャーエールハイやカルピスハイにも糖質が多く含まれているため控えましょう。
また、焼酎のお湯割りに梅干しを入れる飲み方も人気がありますが、ハチミツ漬けなど糖分がたっぷり含まれた梅干しは、糖質制限中は避けたいところです。
焼酎のおつまみとしておすすめなのは?
アルコールを摂取すると食欲が増すため、せっかく糖質ゼロの焼酎を選んでも色々と食べ過ぎては意味がありません。糖質制限中は、お酒の種類だけではなくおつまみ選びにも気を付けましょう。
糖質が少ないおつまみとしては、以下のような食品・メニューがおすすめです。
- 刺身
- 野菜スティック
- 冷奴、湯豆腐
- 蒸し鶏のサラダ
- チーズの盛り合わせ
- 焼き鳥(塩)
- 焼き魚
- 鍋物
焼き鳥のタレは甘く、糖質が多く含まれているため必ず塩をチョイスしましょう。
言うまでもありませんが、おつまみにしたくなるポテトフライやポテトサラダは糖質たっぷりなのでNGです。また、餃子や春巻き、お好み焼きなどのいわゆる「粉もの」には、皮や生地に糖質の多い小麦が使われているので我慢しましょう。
焼酎は糖質が含まれていない上、様々な飲み方のアレンジができるためビールや日本酒の代わりに色々楽しめます。おつまみのチョイスにも気をつけつつ、無理なく糖質制限を実践しましょう。
焼酎以外の蒸留酒に関する記事を紹介
焼酎以外の蒸留酒に関する記事をいくつかご紹介します。
私達といっしょに糖質制限を広めてみませんか?
インスタ60,000フォロワー突破!役立つ情報満載!