1. 糖質制限ダイエット
  2. やり方糖質制限食飲み物トクホトクホのノンアルコールビール比較!特保ビールの効果や味の口コミは?

2017/01/24更新

トクホのノンアルコールビール比較!特保ビールの効果や味の口コミは?

トクホのノンアルコールビール

スーパーやコンビニには驚くほどたくさんの種類のお酒が販売されてますが、同じ棚にノンアルコールビールが並んでいるのが当たり前の光景になりましたよね。

「お酒は飲めないけれどせめて雰囲気だけでも味わいたい」というとき、ノンアルコールビールの存在は非常に助かることでしょう。

最近ではさまざまなノンアルコールビールが登場し、味も泡立ちも本物そっくりのクオリティーでかなり驚かされました。こういったノンアルコールビールのクオリティーの高まりに比例し、需要もどんどん伸びているようですね。

人気が衰えないノンアルコールビールですが、その中にトクホ(特定保健用食品)商品もちらほら。このページでは人気を集めるトクホのノンアルコールビールの、期待できる効果や具体的な商品名などをご紹介していきたいと思います。

もちもち低糖質大豆麺ソイヌー

トクホのノンアルコールビールとは?

私たちはさまざまな商品をひっくるめて「ノンアルコールビール」と言っていますが、法律の観点からお話しするとアルコール1%未満であれば、アルコールを含んでいても「ノンアルコールビール」「ノンアルコールビールテイスト飲料」「脱アルコールビール」などと表記することができるのです。

したがってノンアルコールビールに分類されている商品にもアルコールが含まれているものがあり、特に輸入ノンアルコールビールの場合は注意しておく必要があります。しかしながら、国産でアルコール0.00%と表記された商品なら、アルコールは含まれていないので安心です。

トクホのノンアルコールビールとは、トクホマークが付いているノンアルコールのビールテイスト飲料のこと。トクホのノンアルコールビールについてご説明する前に、まずはトクホ(特定保健用食品)がどういった商品なのか簡単にご説明させていただきますね。

【トクホ(特定保健用食品)とは?】

機能性や安全性に関する国の審査を受け、消費者庁長官の許可を得た商品だけがトクホ(特定保健用食品)と表示することができます。トクホ商品には目印としてトクホマークが付いています。

すでに4桁を超える数のトクホ商品が出回っていますから、トクホマークを見たことがあるという人も大勢いることでしょう。トクホのノンアルコールビールは、機能性や安全性に関して国の許可を得た商品で、糖質や脂肪の吸収を抑える効果が期待できるトクホのノンアルコールビールや、脂肪を消費しやすくする効果が期待できるノンアルコールビールが現在販売されています。

もちもち低糖質大豆麺ソイヌー

トクホのノンアルコールビール紹介

ここからは具体的にトクホのノンアルコールビールにどういった商品があるかご紹介していきたいと思います。

※食品表示基準に基づき、100mlあたりエネルギー5kcal未満をカロリー0、100mlあたり糖質0.5g未満を糖質0、100mlあたり糖類0.5g未満を糖類0としています。また、100mlあたりプリン体0.5mg未満のものを「プリン体0」と表示しています。

糖質と脂肪の吸収を抑える

食事の糖質や脂質の吸収を穏やかにする効果が期待できるトクホマーク付きノンアルコールビールがこちらです。

サッポロプラス

サッポロプラス

国内で初めてトクホの認可を得たノンアルコール飲料のひとつが、サッポロプラス。アルコール0.00%なだけでなく、カロリーもプリン体も糖類も0ですから嬉しいですね。可能な限りビールに近づけた味わいは、スッキリ爽やかで食事にもピッタリです。1本(350ml)に難消化性デキストリン4gを配合しています。

飲んでみた感想・口コミ

ノンアルコールビールで初めてトクホ取得ということで、期待しながら飲んでみましたが、かなりフルーティーでこれはビールテイストなのかしら?と、思うところもあったのですが、そうは言っても美味しくないというわけではありませんし、これはこれで大アリ!という味でした。

ビールと思うと「あれ?」と思ってしまったのですが、これはこれでお風呂上りの1杯としては十分に美味しいです。クセがないので和洋中どんな食事にも合うと思いますし、グイグイ飲めます。これで難消化性デキストリンが糖質や脂質の吸収を抑えてくれるのですから、これからも喜んで飲みたいですね。

アサヒヘルシースタイル

アサヒヘルシースタイル

カロリー0、糖質0でありながらコクのある深い味わいを実現したアサヒヘルシースタイル。1本(350ml)に難消化性デキストリンを5g配合することにより、食事からの脂肪吸収を抑えて血中中性脂肪の上昇をおだやかにしてくれます。難消化性デキストリンは糖質の吸収を抑える効果も期待できますよ。

飲んでみた感想・口コミ

一口目、グビッと飲んだ喉越しはまさにビール!炭酸の感じもかなり本物に近いと思います。後味はビールっぽさもありますが、もう少しフルーティーと言うのでしょうか…ビールとまったく同じというわけにはいきませんが、それでもなかなかの再現力だと思います。

何よりこれで食後の中性脂肪上昇を抑えてくれるのですから、これは良くできている商品だと思います。難消化性デキストリン配合ですから糖質の吸収も抑える効果も期待大!比較的どんな食事にも合うビールの良さをしっかりと再現しているので、肉料理にも魚料理にも合う味わいだと思いました。これでカロリーも糖質も0ですからありがたいですね。

脂肪を消費しやすくする

トクホのノンアルコールビールには、脂肪の消費を助ける効果が期待できるものがあります。

ヘルシアモルトスタイル

ヘルシア緑茶でおなじみのヘルシアシリーズのノンアルコールビールがこちらのヘルシアモルトスタイル。緑茶カテキンを配合することで、脂肪を消費しやすくする効果が期待できます。1本 (350ml)あたりカロリーは39kcal、緑茶カテキン540mg配合です。脂肪の消費は嬉しいのですが、人によってはカロリーが気になるかもしれませんね。

機能性表示食品のノンアルコールビール紹介

トクホとは別に「機能性表示食品」と表示されているノンアルコールビールもあります。機能性表示食品とは、事業者・企業の責任で特定の機能を表示している商品のこと。消費者庁長官の認可は得ていないものの機能性や安全性に関わる情報については国に届けを出さなくてはいけません。

糖質と脂肪の吸収を抑える

食事の糖質や脂肪にアプローチする機能性表示食品がこちらです。

キリンパーフェクトフリー

キリンパーフェクトフリー

難消化性デキストリンを1本(350ml)に5g配合したキリンのパーフェクトフリーは、カロリー0kcal、糖質0gというところも嬉しいですね。食事との相性も考えて開発された味は、すっきりした苦味とキレのある後味で美味しいと評判です。

飲んでみた感想・口コミ

缶にしっかりと「脂肪の吸収を抑える」「糖の吸収を穏やかにする」と記載されていて、これは心強いですね。そしてこれは味も美味しい。ノンアルコールビールによくある爽やかな味わいですが、クセがなく飲みやすいと思います。泡立ちや炭酸の感じはビールとほとんど同じですね。

ビール独特の苦味もそれほど強くありませんが、だからこそビールがあまり好きじゃないという人でも抵抗なく飲めそうです。爽快でさっぱりとした飲み口なので、肉などの重たいメニューから魚料理、野菜料理などどんな料理にも合うのではないでしょうか。

アサヒスタイルバランス

アサヒスタイルバランス

アルコール0.00%、カロリー0、糖類0のアサヒスタイルバランスは、1本(350ml)に難消化性デキストリンを5g配合したノンアルコールビールです。ノンアルコールビールでありながら、本物のビールを思わせる豊かなコクのある喉越し爽やかな商品で、どんな食事とも相性は抜群です。

飲んでみた感想・口コミ

アサヒにはトクホ商品もありますが…こちらの機能性表示食品のアサヒスタイルバランス、見てみると原材料が同じなんですね。期待の一口目、まさにビールですね!ただ後味がフルーティーで、ビールというよりどちらかと言うとシャンディガフのような、ややカクテルっぽい印象を受けました。

2口目、3口目と飲むにつれ「これをアルコール0、カロリー0、糖類0で仕上げたのは凄い!」と、企業努力を感じましたね。食事の糖分と脂肪の吸収を抑えてくれる嬉しい商品は、どんな料理とも相性の良い味だと思いました。これなら休肝日のお風呂上りにも重宝すること間違いなしです。

トクホ系ノンアルコールビールの注目成分

ここからは、トクホや機能性表示食品のノンアルコールビールに使用されている注目成分について詳しく見ていきましょう。

難消化性デキストリン

難消化性デキストリンは、トウモロコシ由来の食物繊維で、もともと現代時の食物繊維不足をサポートするために開発されました。糖質カットサプリメントなどに活用されることもある成分で、食事と一緒に摂取することで食事で摂る糖質と脂肪の吸収を穏やかにするため、血糖値上昇や血中中性脂肪上昇を抑える効果が期待できるとされています。

緑茶カテキン

緑茶カテキンは、継続して摂取することで脂肪の消費をサポートすると言われています。摂取タイミングはいつでも構いませんが、毎日、継続して緑茶カテキンを摂取することが大事になってくるので、たまに1本飲むくらいだと効果を実感しにくいかもしれませんね。

トクホのノンアルコールビールまとめ

現時点でもトクホのノンアルコールビールや、機能性表示食品のノンアルコールビールはさまざまな種類がありますが、今後、さらなる需要拡大が予想されますから、今後も新たな商品が登場するのではないでしょうか。

糖質制限ダイエットをしている人にとっても、トクホなどのノンアルコールビールは大きなメリットがありそうです。特に食事の糖質の吸収を抑える効果が期待できるノンアルコールビールなら、気になる糖質にしっかりアプローチしてくれるはず。気になった人はさっそくスーパーやコンビニに行って探してみましょう!

トクホで糖質制限したい方におすすめの関連記事

トクホ(特定保健用食品)と機能性表示食品の飲み物に関する記事を紹介します。

私達といっしょに糖質制限を広めてみませんか?

インスタ60,000フォロワー突破!役立つ情報満載!

もちもち低糖質大豆麺ソイヌー

運営者情報プライバシーポリシーお問い合わせ

© 2024 糖質制限ダイエットshiru2 All Rights Reserved.