1. 糖質制限ダイエット
  2. やり方糖質制限はいつまで続けるの?期間の目安は1カ月、3カ月など

2016/11/08更新

糖質制限はいつまで続けるの?期間の目安は1カ月、3カ月など

手帳

ここ数年、話題になっている糖質制限を実践する人が増えていますが、いざ始めてみると「やめ時が分からない」「最低限どのくらい続ければ良いの?」といった継続期間に関する疑問が出てくるようです。

糖質制限生活はいつまで続ければ良いのでしょうか?ここでは、糖質制限の効果が現れるタイミングや継続する期間の目安などについて考えていきます。

もちもち低糖質大豆麺ソイヌー

糖質制限は気軽に始められるのが魅力

糖質制限は、ダイエットや糖尿病予防に適した食事療法として注目を集めています。従来のカロリー制限のように面倒なカロリー計算をする必要がなく、基本的に糖質が含まれている食品の摂取を控えるだけなので、気軽に始められます。また、人によっては効果がすぐに現れ、数日で体重減少がみられることも。

このように糖質制限は気軽に始められるものの、一方でいつまで続ければ良いか分からないという人も多いようです。

できる限り長期間続けよう!

結論から言うと、基本的に糖質制限はできる限り長期間続けた方が良いでしょう。糖質制限は一時的な効果を期待するものではなく、長期にわたり継続することを前提としています。

とはいえ、糖質制限のやり方・レベルは数パターンあり、効果の現れ方には個人差があります。そのため、精神的な負担感などを考慮すると一概に「絶対に一生続けるべき」とは言えませんが、糖質制限をやめるということは、元の食生活に戻ることを意味し、リバウンドや症状の悪化を招く可能性が高まります。

もちもち低糖質大豆麺ソイヌー

糖質制限は自分に合った方法を選ぼう

健康のためとはいえ、糖質制限は年単位でずっと続けなければならない、と言われるとプレッシャーやストレスにつながり兼ねません。「主食やスイーツ抜き人生は耐えられない!」という人は、自分に合った糖質制限のやり方を選びましょう。

糖質制限には以下の3つの方法があります。

無理なく続けやすい「プチ糖質制限食」

プチ糖質制限食は、朝昼晩のうち1食分(できれば夕食)の主食を抜く方法です。この方法は、食後高血糖が気になる人や糖尿病の人にはあまり推奨されていませんが、無理なく年単位で長期間続けたい人に適しています。ただし、効果の現れ方は他の方法と比べると遅いです。

主食は1食のみOK「スタンダード糖質制限食」

3食のうち1食のみ(できれば朝か昼に)主食を摂取するのがスタンダード型です。早ければ1週間程度で効果が現れ、1カ月で3〜4kg減量できる人もいるようです。仕事上の会食や飲み会などで、完全に糖質を控えるのが難しい人に適しています。

速効性のある「スーパー糖質制限」

3食すべて主食抜きにするスーパー糖質制限は速効性があり、中には2〜3日で効果が現れる人がいます。これは、体内の糖が急激に減少し、糖質の代わりに脂肪をエネルギー源として利用し始めるというメカニズムが作動したためと考えられます。

個人差がありますが、スーパー糖質制限を実践すると約1週間で何らかの効果が出ると言われているので、すぐに効果を実感したい人に適しています。

関連:1日の糖分は20g以下に?糖質制限ダイエット中の糖質量の目安

糖質制限仕様の体になるまで数カ月?

糖質制限の効果が現れるタイミングは、やり方や個体差もあるため断定できませんが、ストイックなやり方でも効果が現れ始めるまで1週間はみておいたほうが良さそうです。

なお、糖質制限を続けると栄養バランスが変わるため、腸内環境も変化します。よりストイックに実践する場合、糖質制限食に慣れるまで通常1〜2カ月かかり、腸内環境が整うまでは3カ月程度かかるケースが多いようです。この点を踏まえると、糖質制限仕様の体に変えたい場合は数カ月を要すると認識しておきましょう。

糖質制限の効果を維持したい場合、長期間の継続を前提としたほうが良いです。そのため、何らかの都合があって自分で期限を決めない限り、いつまで続ければ良いという目安の期間はありません。

ご紹介した糖質制限のパターンや特徴を目安に、自分に合った方法でできる限り長く続けるようにしましょう。

私達といっしょに糖質制限を広めてみませんか?

インスタ60,000フォロワー突破!役立つ情報満載!

もちもち低糖質大豆麺ソイヌー

運営者情報プライバシーポリシーお問い合わせ

© 2024 糖質制限ダイエットshiru2 All Rights Reserved.